身近な人に話せない。絶望的なこころの苦しみを、話してください。

  06-6942-9090


 (令和5年6月から当面の間、土曜日の相談は休止となります)

 
           
救急箱のニュース
 
 🔶重要なお知らせ🔶
令和5年6月から、土曜日の相談を当面の間休止させて頂きます。
(再開時期は決まり次第HP等でお知らせします)
 
 🔶お知らせ🔶
 9月10日~9月16日 「自殺防止週間」
我が国では、自殺対策基本法に基づき、
毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、
毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して
「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。


相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめたサイト「まもろうよ こころ」では、SNSなどで気軽に活用していただけるバナー画像やPDFのデータなどを集めたページ「広げてみよう支え合い
」を公開しています。
 
 🔶お知らせ🔶
 第15期 ボランティア相談員養成講座・事前説明会
 <8月26日(土曜日)開催> (終了)
・ご参加頂い方、ありがとうございました。
次回第16期 ボランティア相談員養成講座・事前説明会開催時はHP内で告知させてもらいます。


 🔶お知らせ🔶
5月3日の読売新聞で「こころの救急箱」の事を紹介して頂きました
 
 
 🔶お知らせ🔶
  アーカイブ・通信 にて
 『通信最新24号』の巻頭ページがご覧いただけます。
 
🔶お知らせ🔶
2023[「小林エリコさん」講演会は終了しました。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 
 
 (たくさんの方に参加していただきました)
 
 (講演会終了後、サイン会開催)
(内容)
ドーンセンターで 小林 エリコさんをお迎えしての講演会を開催しました。
貧困・自殺未遂・ブラック企業・性暴力・精神科入院 と様々な経験をして、そして今を生きている小林さん。
「死にたいきもち」と「生きる」 と言うことのお話が聴けました。
 
 
 
 🔶お知らせ🔶
・~デス*cafe 5 part2~

デスカフェ5part2は終了しました。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。
 
🔶お知らせ🔶
  アーカイブ・通信 にて
 『通信最新23号』の巻頭ページがご覧いただけます。
(2023/4/19  不具合修正しています)
 

 🔶お知らせ🔶
~デス*cafe 5~

デスカフェ5は終了しました。
次回、開催時はHPでご案内させて頂きます。
 
 
 
 
 🔶お知らせ🔶
 こころの救急箱 ポスター
 2種類のポスターが完成しました。





 
 🔶お知らせ🔶
 9月10日~9月16日 「自殺防止週間」
 

厚生労働省では、毎年9月10日から9月16日の「自殺予防週間」において、集中的な啓発活動を実施しています。

令和3年の自殺者数は、前年と比較し総数では減少しましたが、女性の自殺者数は2年連続で増加しました。また、小中高生の自殺者数は過去最多であった令和2年に次いで多くなっています。

今年は、自殺予防週間に先立ち、子ども・若者の自殺防止に向けた取り組みを強化するため、文部科学省、内閣官房孤独・孤立対策担当室と連携し、8月上旬から子ども・若者に向けた集中的な啓発活動を実施しています。
(参考URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/jisatsutaisaku_press220810.htmll)

厚生労働省は、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、自殺対策を推進していきます。
 

 

 

相談窓口の時間

 月曜日 19時~ 3
 木曜日 19時~22
 土曜日 19時~22時(現在休止中) 
   

 

 

トップページ 救急箱のニュース│ 活動の歩み アーカイブズ・通信 その他

@こころの救急箱